前回のやつに手を加えてたら
サイズも500kbに増えて、動作も更に重くなった。

色々ActionScript調べてたら、便利なライブラリがいっぱい。
その中に2Dの物理エンジンがあったんで、自分のコードで衝突判定をするのは止めて
それを使うことに。
ActionScript用2D物理エンジン revive
http://blog.andre-michelle.com/2006/revive-2d-physics-engine/
3Dの物理エンジンもあるらしいんでそのうちそっちも触ってみたい。
サイズも500kbに増えて、動作も更に重くなった。

色々ActionScript調べてたら、便利なライブラリがいっぱい。
その中に2Dの物理エンジンがあったんで、自分のコードで衝突判定をするのは止めて
それを使うことに。
ActionScript用2D物理エンジン revive
http://blog.andre-michelle.com/2006/revive-2d-physics-engine/
3Dの物理エンジンもあるらしいんでそのうちそっちも触ってみたい。
| ホーム |